秋独特の匂いの花の名前は金木犀?花言葉や使用方法は?

Pocket

 

Sponsored Link

こんにちは!

管理人のえっこです。

 

あなたが秋の気配を感じるのは、どんな時でしょうか?

朝晩に虫の声が聞こえて来た時、日が短くなってきた、

肌寒くなってきた、葉っぱの色が黄色や茶色になってきた、

など色々とあると思います。

散歩をしていたりして、ふと「金木犀」の香りがしてくると

秋になったなぁ~なんて思いませんか?

金木犀を見たり香りは知っているけれど、意外にそれ以外の

事は知らなかったりしませんか?

そんな何気に花や香りを楽しんでいる「金木犀」を今回は

取り上げてみたいと思います。

読みたい場所へジャンプ

金木犀って、どんな花?

金木犀の木1

引用元:http://cdn.engei.net/

キンモクセイ(金木犀)

学名: Osmanthus fragrans var. aurantiacus

モクセイ科モクセイ属の常緑小高木樹で、

モクセイ(ギンモクセイ)の変種。

中国では、正しくは丹桂(たんか)がこれに当たるが、

一般には桂花(けいか)の名で呼ばれることがある。

しかし、桂花は木樨属におけるひとつの種名であり、

金桂(ウスギモクセイ)、銀桂(ギンモクセイ)などを

含む全ての亜種・変種・品種を総括するものである。

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/

 

金木犀の季節はいつなの?

 

Sponsored Link

金木犀の開花の季節は9月下旬~10月上旬頃です。

開花の期間は1週間程度ととても短い期間しか

楽しむ事ができません。

 

庭先で育てる事が多い樹木ですが。鉢植えにも

適しています。

移動する事ができる鉢植えで部屋の中で香りを

満喫できる事もできますよ。

 

環境によって異なりますが、9月に花が咲き終えた後に

10月に新しい花が開花して下旬まで楽しむ事ができる

2分咲きや四季咲きという品種もあります。

通常秋に咲く金木犀なのに、中にはなぜか春にも金木犀が

咲くという例もところどころであるようです。

ただ毎年そのように咲くという訳ではないようです。

 

金木犀の花言葉や由来は?

 

・『謙虚』『謙遜』

強い香りが印象的な一面とは裏腹に、咲かせる花は、

小さくつつましい様子にちなんでつけられました。

・『気高い人』

季節の変わり目に降る秋雨の中で、潔くすべての花を

散らせることが「気高い人」という花言葉の由来と

なっています。

・『陶酔』

強い香りに由来します。

原産国の中国で、香りを活かしてお茶やお酒、

お香などに利用されていたこともあり、

「陶酔(気持のよいほろ酔い気分にさせてくれる)の香り」

にちなんでつけられました。

・『初恋』

咲いた後香りが漂う期間はとても短いのに、

記憶には一度嗅いでしまう強く残りませんか?

忘れられない甘い香りを初恋の忘れられない

甘い記憶に例えて意味づけられました。

【関連記事】

 金木犀のニオイが臭いから嫌い?好きだと感じる理由は?

金木犀はアロマ効果もある?

 

芳香剤や香水などにもなっているのは、

よく知られていますよね?

アロマオイルにもなっています。

 

効果としては

  • ストレスを軽減する
  • リラックス効果
  • 鎮静作用

 

もあります。

 

忙しい毎日を過ごしている方も、たまには金木犀の

香りで落ち着いてみるのもいいかもしれません。

 

【関連記事】

 金木犀(キンモクセイ)の香りが好きなあなたへおススメ製品を紹介!口コミ・画像あり

金木犀はお茶やお酒にもなる?

 

先程、リラックス効果があると言いましたが、

アロマ以外にも香りを楽しむ方法があります。

「桂花茶(けいかちゃ)」

という名前のハーブティーは金木犀の事です。

 

イライラしたり何となく気が焦るなど落ち着かない時などに

ちょっと休憩に飲んでみるのもいいと思いますよ。

 

お酒もあります。

「桂花陳酒(けいかちんしゅ)」

というお酒は、金木犀を3年程白ワインにつけこんだお酒です。

世界三大美女の一人と言われている「楊貴妃」が愛飲して

いたという事で有名なお酒です。

 

甘味が強く香り高い。

アルコール度は13~18度と意外に高いですね。

サワーやロックなどで飲まれるようです。

 

まとめ

 

秋めいてくると、どこからかふわぁ~といい香りが

してきて癒されますよね。

私が子供の頃、母が庭に咲いている金木犀の木を

少し切ってトイレに置いていたので、トイレの芳香剤

のイメージもありますけどね(笑)

 

リラックス効果もあるみたいなので、秋の夜長に

金木犀のアロマをつけたり、お茶やお酒を楽しんで

みてはいかがでしょうか?

普段の疲れがとれて癒されるかもしれませんよ!

Sponsored Link

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す