
Sponsored Link
こんにちは!
管理人のえっこです。
2012年からリチャード・ギア出演で
「ムッシュはつらいよ」のパロディが
シリーズ化され2016年4月まで放送されて
いたオランジーナから、今度は炭酸水が
発売されたようです。
最近色々なメーカーからフレーバー水や
炭酸水が発売されていますね!
CMも味も気になったので、今回はサントリーの
「オランジーナ フレンチスパークリング」を
取り上げてみたいと思います。
読みたい場所へジャンプ
オランジーナとは?
フランスのオランジーナ・シュウェップス社
(サントリーグループ)の柑橘系炭酸飲料の
ブランド。
フランスではコカ・コーラを凌ぐ人気で国民的な
清涼飲料水です。
炭酸飲料であるがボトルを開ける前に軽く振って
から飲む。
炭酸水とオレンジ10%、レモン・グレープフルーツ・
ミカン計2%の合計12%以上の柑橘系果汁ブレンドと
2%の食用果肉成分とする。
オランジーナ炭酸水とは?
引用元:scontent.cdninstagram.com/
中身の特長
Sponsored Link
炭酸水でありながら、オレンジとレモン
果汁3%ブレンド。
オランジーナで培ったピールエキスによる
ほろ苦さや搾りたての柑橘のような
フレッシュな香りを実現。
仕事の合間などのリフレッシュに適した
味わいを追求し、開栓した瞬間にはじける
「本格的な柑橘の香り立ち」
に加え、果汁の味わいと炭酸の絶妙な
バランスで「すっきりした後味」を
実現しました。
パッケージの特長
ボトルはピールが巻かれたようなエンボス
加工を採用し、ラベルには果実のおいしさを
イメージした躍動感のあるピールロゴを
あしらいました。
クールな黒いキャップを採用し、味わいの
キレを表現。
スタイリッシュで大人っぽいパッケージに
仕上げました。
オランジーナ炭酸水のCMに出演している女性は誰?
【先生登場】篇
上記映像は「先生登場」ですが、
木村文乃さん、坂口健太郎さん、佐藤二郎さん、
小峠英二さんの豪華キャストで6月20日から
『バースディパーティー』篇のCMが放送されて
いますね。
そこにオランジーナ先生として出演されている
女性、キレイですよね~~
誰なんでしょうか?
調べてみたら、フランスの女優さんのよう
ですね!
名前:Salome DE MAAT(サロメ デ マート)
引用元:orangina.jp/
生年月日:1991年11月26日(2017.6月現在 25歳)
出身地:フランス
職業:女優
語学:フランス語、英語、スペイン語、ギリシア語
4歳の頃から子役で活動していたようです。
日本語は話せないようですが、語学が堪能の
ようなので勉強しているかもしれませんね!
コマンタレブーの意味は?
コマンタレブー(Comment allez-vous)
フランス語で『ご機嫌いかがですか』
という意味のようです。
引用元:imikaisetu.goldencelebration168.com/
フランス語の『結婚しようよ』を歌っているのは誰?
CMの中で流れているフランス語だと思われる
女性の声で
『結婚しようよ』
が歌われています。
この原曲は吉田拓郎さんが1972年に発表した
シングルで40万枚以上売れ大ヒットとなりました。
フランス語で歌っている歌は、CMに出演中の
サロメ デ マートさんが歌っているのかと思い
ましたが、どうやら違うようですね。
引用元:pbs.twimg.com/
フランス人の父と日本人の母とのハーフの
「マイカ・ルブテ」さんという方のようです。
幼少期を東京・パリ、香港で過ごす。
14歳から独学で作詞作曲をし、自宅で
レコーディング始める。
ファッションブランド「agnes b(アニエス ベー)」
とのコラボレーションや台湾、フランス、タイ
でライヴを行うなど国内外問わず活動の幅を広げて
いるアーティスト。
早速飲んでみた感想
スーパーに行ったら売っていたので買って
みました!
ボトルの見た目もすっきりな感じで、大人が
持っていても違和感のないボトルです。
フタを開けると爽やかな柑橘系の香りがします。
飲んでみるとオレンジとレモンのさっぱりした
味とそんなに強くない炭酸ですっきりと飲めます。
まとめ
よくテレビで見る女性は誰かな?と思って
いましたが、フランスの女優さんだったん
ですね!
語学も堪能なので、これから日本でも活躍
するかも?
最近本当にフレーバー水や炭酸水が多い
ですよね~
炭酸水はどちらかというと苦手ですが、
フレーバーがついていたら飲みやすかった
です。
これから暑い時期は甘すぎないしサッパリ
していていいのではないでしょうか?
Sponsored Link
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。