Sponsored Link
こんにちは!
管理人のえっこです。
金木犀の香りがしてくると「秋だなぁ~」
と季節を感じませんか?
最近の暑すぎる夏が苦手な私は、秋を感じる
この香りがするとホッとします。
金木犀の開花の期間はとても短いので、長く
楽しめないか調べていたら
『香水』を手作り
できることがわかりました。
簡単なので紹介したいと思います。
読みたい場所へジャンプ
金木犀の香りの効果は?
金木犀の香りの効果としては、
- ストレスを軽減
- リラックス効果
- 鎮静作用
- 食欲抑制効果(ダイエット)
などがあります。
確かに金木犀の香りって、苦手な方もいるかと
思いますが、どこかホッとするというか
懐かしいというかいい香りですよね~
香りでダイエット効果があるといえば、
グレープフルーツなどの柑橘系の香りが
ありますが、金木犀にも食欲を抑制する
という研究結果が認められたようです。
金木犀の甘い香りに、「オレキシン」
という脳の食欲を伝達をする場所から出る
物質を、抑制する作用があるそうです。
そんな作用があるのなら、尚更嗅ぎたく
なる香りですね(笑)
金木犀の香水の作り方は?
Sponsored Link
香水なんて自分で作れるの?
作るなんて難しそう~
と思いますよね?
そんな事ないんです!
とっても簡単に作る事ができるので紹介したいと思います。
[材料]
・金木犀の花
・無水エタノール
ドラッグストアで500ml¥1000くらいで購入できます。
・よく洗って乾かしたガラス瓶(茶色がベスト)
透明の瓶の場合は、周りにアルミホイルを巻きつける
・ゴム手袋
無水エタノールを直接触れると肌荒れの原因となるので直接ふれず手袋をして下さい!
[作り方]
1.金木犀の花を摘み、葉やごみをキレイに取り除く
軸の部分から指で摘むとポロポロと取れます。
金木犀は満開になると香りが弱くなってしまいます。
5~8分咲きが香りが強いので、その時期に摘むのを
おススメします。
2.金木犀の花びらをガラス瓶の中へ入れる
好みによって瓶の半分~満タンに入れる
3.金木犀の花びらが入っている瓶に、無水エタノールを瓶の半分~8分目くらいまで入れる
4.冷暗所で2か月以上寝かせる
透明の瓶の場合はアルミホイルを巻いて保管する
たった、これだけです。
完成するまでには2か月以上かかりますが、
金木犀の花びらと無水エタノールがあれば、
すぐに作る事は出来ますね!
健栄製薬 無水エタノール 500ML
|
出来上がった香水の香りが強すぎると感じる場合は、『精製水』
で薄めて好みの濃さにして使用するといいでしょう!
*精製水はドラッグストアなどで簡単に購入する事ができます
【第3類医薬品】精製水 ワンタッチ式P 500ml【楽天24】[ケンエー 日本薬局方/精製水]
|
実際に作ってみました
【2017.9.26追記】
実家に咲いてる金木犀。
咲き始めたら教えてね!って言ってたけど忘れてたらしく…
すでに満開になった様子( ;∀;)
香りは満開だと弱まるとあったので悩みましたが、
とりあえず作ってみる事にしました。
花をとった写真やグラム数を計るのをすっかり忘れて
しまいましたが、ザルに花を入れふるってゴミを落とし、
大きなゴミも拾ってキレイにしてから瓶へ入れました。
ドラッグストアで無水エタノールを¥1,100円くらいで購入。
無水エタノールを金木犀がヒタヒタになるくらいに
入れてみました。
無水エタノールを入れてすぐに、薄っすらと色がついています。
透明の瓶しかなかったので、光を遮断する為に、
アルミホイルでぐるぐる巻きにしました。
冷暗所ってどこだろう?
と思いましたが、床下収納に入れてみました。
瓶のフタに日付も書いておいたので、これから
2か月置いておきたいと思います。
満開の花でもちゃんと香る香水ができるでしょうか?
無水エタノールを入れたばかりは、エタノールの
ツンっとした香りだけでしたが、楽しみです!
ルームフレグランスにもできる?
作った香水にウッドスティックを挿すだけで、
ルームフレグランスになります。
アロマスプレーにもなる?
霧吹きに、作った香水とドラッグストアなどで簡単に
手に入る『精製水』を3~5倍に薄めて混ぜれば
アロマスプレーとして使うことが出来ます。
とっても簡単ですね!
手作り香水の使用期限は?
手作りの香水は保存料などはいっていなくて、とても
いいと思いますが、どのくらい使用できるのでしょうか?
気になりますよね?
室温、湿度など保管状態にもよるので一概に言えませんが、
しっかりと冷暗所に保管したとして、
「1年程度」を目安にするといいでしょう。
まとめ
金木犀の甘くやさしい香りは本当に癒されます。
実際に咲いている期間は、9月下旬~10月下旬頃の
1週間程度ととても短い期間しか咲かないので
香水にしていつでも楽しめるようにしてみては
いかがでしょうか?
Sponsored Link
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。