便が臭くなる原因は腸内環境のせい?どうしたら改善できるの?

Pocket

 

Sponsored Link

 

こんにちは!

管理人のえっこです。

 

自分で健康を管理する為にも

「排便」

の状態を把握しておいた方がいいと

言われているのは知っていますか?

 

排便の状態とは、色や形だけでなく

「におい」

健康状態を知る指標となります。

 

今回は「便のにおい」

について取り上げてみたいと思います。

 

読みたい場所へジャンプ

便のにおいの原因とは?

 

もともと食べ物には、においの素となる

成分が含まれているので、食べ物が消化

された後の残りカスである便が臭うのは

当然と言えますよね?

 

それでもにおいが酷い時とそうじゃない時と

ありますよね?

 

その原因は3つあります。

 

1.食べ物をよく噛まずに飲み込んでいる

 

食べ物をよく噛まずに飲み込んでいると、

食べ物が消火不足を起こして腸内で腐敗

してしまいます。

 

正常な状態ならいいですが、腐敗した食べ物は

悪臭の原因にしかなりません

 

2.腸内環境が悪い

 

腸内環境がよくない状態だと、

腸内細菌は有害な悪玉菌ばかりになり

タンパク質やアミノ酸を有害物質に

作り替えてしまう事になります。

 

アンモニアや硫化水素などの悪臭の

原因となる物質も悪玉菌によって

作られているのです。

 

3.日頃からストレスが多い

 

最近はストレスを感じない人なんていない

ですよね?

 

人はストレスを感じると、胃などの消化器官に

影響が出てきます。

 

胃の中にある消化酵素のペプシンはストレスに

影響されやすい物質で、ストレスによって分泌量

の低下がみられる場合があると言われています。

 

ストレスが溜まると腸の動きも鈍くなるため、

腸内に便が留まる時間が長くなります。

 

そのことによって便の腐敗が進み臭いがきつく

なるのです。

 

自分の便のにおいが気になりませんか?

 

Sponsored Link

 

便の色だけでなく、においの状態でも健康状態が

わかります。

 

腸内の悪玉菌が住みやすい環境になって、アンモニア

などのくさい物質を出しています。

 

悪玉菌が作り出すアンモニア、インドール、スカトール、

硫化水素などの有害物質が腸内細菌の作り出すガスと

くっついて、臭いにおいを出すようになります。

 

アンモニア

 

無機化合物、常温常圧では無色の気体で

特有の強い刺激臭を持つ

 

インドール

 

インドールは室温では固体だが大便臭を発散する。

 

ところが非常に低濃度の場合は花のような香りがあり、

オレンジやジャスミンなど多くの花の香りの成分

でもあって、香水に使われる天然ジャスミン油は

約2.5%のインドールを含む。

 

現在では合成インドールが香水や香料に使われている

 

スカトール

 

天然には哺乳類の糞、ビート、コールタール等

から単離され強い糞臭を持つ。

 

低濃度では花の香りを呈し、実際にオレンジ、

ジャスミンやある種のトロピカルフルーツの

花の香気成分に含まれている。

 

またこの物質は多くの香水の香料や定着剤、

タバコの香料及び添加物として使われている。

 

硫化水素

 

空気より重く、無色、水によく溶け弱い酸性を示し、

腐った卵に似た特徴的な強い刺激臭が

あり、目、皮膚、粘膜を刺激する有毒な気体である。

 

悪臭防止法に基づく特定悪臭物質のひとつ。

 

噴火口や硫黄泉などの臭いが「硫黄の臭い」と

形容される場合があるが硫黄は無臭であり、

これは硫化水素の臭いをさしている

 

どの物質を見ても腐敗臭やら刺激臭やら

とても嫌な臭いの成分が入っているんですね…。

 

インドールやスカトールという成分は、高濃度だと

大便臭を出すのに、低濃度だと香水に使われると

知って驚きました。

 

腸内環境がよくないとどんな症状が出るの?

 

腸内には、善玉菌と悪玉菌が存在していますが、

健康な体は善玉菌が80%以上を占めていると

言われています。

 

悪玉菌が腸内で増えると、腸内環境が悪化して

しまい、腸内で毒素や有害物質が多く作られて

しまいます。

 

そうすると口や皮膚から毒素が排出されて

 

口臭や体臭の原因

 

になってしまいます。

 

自律神経やホルモンバランスの乱れも

引き起こします。

 

慢性的な冷えや冷えからくる肩こり、頭痛

などの不快な症状、生理不順やイライラ、

うつなどの原因になることもあるようです。

 

腸の働きが滞ると必要な栄養が得られず代謝が

低下します。

 

その結果、肌荒れを起こしたり、老化を早めたり

太りやすい体質になることがあるようです。

%e3%81%8a%e8%85%b9%e3%81%ab%e6%89%8b1

引用元:http://googirl.jp/

 

本当に腸内環境が悪いと何もかもに影響が出てきてしまって、

いいことないですね。

 

どういう便がいいの?

 

赤ちゃんの便が黄色に近い色をしているのは

善玉菌が多いためです。

 

大人につれ、黒っぽい色に変化をしていきます。

 

いいウンチとして表現されやすいのがバナナ

でしょうか?

 

これはあながち間違っていなくて、健康的な

ウンチは1日に1回、バナナ1本~1本半くらい

出るのが理想です。

 

2~3日に1度だったとしても不快感がなくスッキリと

出ていれば大丈夫です。

 

バナナにも色々な大きさがありますが、150g~200g

くらいでしょう。

 

回数

 

1日に1回~3回

 

バナナ1本分~1本半くらい

 

黄土色~茶色

太さ・硬さ

 

やわらかいバナナのような硬さ

その他

 

  • 排便するときに不快感がない
  • 少しいきむだけでスッキリと出る
  • トイレットペーパーに汚れがほとんどつかない
  • 残便感がない

 

便の回数は人それぞれ個人差がありますが、

毎食後に出る人も1日1回~2回の人などでも

残便感や腹部の膨満感がなければ心配いりません。

 

 

逆に1週間に1回しか出ない、下剤を飲まないと

出ないという人は「便秘」となります。

 

臭いにおいの少ないウンチを作る食習慣とは?

 

まずは水分をしっかりと取りましょう。

 

ただお酒を飲むと、アルコールの分解の為に

体内の水分が使われてしまい飲んだ以上に

出ていってしまいます。

 

コーヒーや紅茶なども利尿作用が強いので、

アルコール同様アルコールなどを飲んだら、

それとは別に水やお茶などを飲む事を

おススメします。

 

水分をしっかり取る事でウンチがたっぷり

水分を含んで柔らかさを保ちスッキリと

出す事ができます。

 

あとは食事の栄養バランスをしっかりと摂る事。

 

サツマイモやイモ類は食物繊維が多く含まれています。

%e9%87%8e%e8%8f%9c%e3%81%a8%e3%83%95%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%841

引用元:http://gahag.net/

 

フルーツですと、バナナやリンゴ

野菜やフルーツを積極的にたくさん摂る事で、

ウンチの保水力をあげる事ができます。

 

細かく砕いた粉で作ったパンではなく、

1粒1粒のまま食べる普通のお米を食べたり

乳酸菌の入ったヨーグルトなどをしっかりと

食べて腸内の善玉菌が増えるようにします。

 

まとめ

 

 

 

便は臭いものと思っていたけれど、腸内環境を

整えれば改善されるようですね。

 

便は、においだけではなく色や硬さなどでも

健康状態がわかるようです。

 

食習慣や生活習慣を見直し食物繊維をとって

改善される事も多いようなので、自分の食習習慣、

生活習慣を見直して、臭くないウンチが出るよう

改善してみませんか?

 

ウンチのにおいが変わってくると思いますよ!

 

ウンチも臭くなくなり、腸内環境も整って

体調もよくなるので言うことなしですね^^

 

Sponsored Link

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す