Sponsored Link
こんにちは!
管理人のえっこです。
3月3日といえば桃の節句「ひな祭り」ですよね。
みなさんは、どうやってお祝いをしますか?
ちらし寿司とはまぐりのお吸い物。
ひなあられとひし餅、そして甘酒・・・・。
と思っていたら「白酒」なんて物があるそうですが、
ご存知ですか?
どんなものだろう?
ちょっと気になったので調べてみました。
読みたい場所へジャンプ
ひな祭りのお祝いに飲む「白酒」とは?
アルコール分9%
酒税法ではリキュール類に分類されます。
一般的な製法は、蒸したもち米に同量以上の
味醂を加えてかき混ぜるか、
蒸したもち米に焼酎と米麹を加えるなどして仕込んでおいたものを、
数週間後に臼で引きおろす。
白酒の製法は、博多地方において古くから造られていた
「練酒」が起源であると伝えられています。
そして江戸時代に雛祭りのお供えとして扱われるようになったそうです。
これは平安時代からの風習である「上巳」(桃の節句)において、
「桃の花を浸した酒」を飲んでいたものが
変化したと伝えられている。
現在はお酒が入っている「白酒」ではなく
アルコール分が入っていない「甘酒」を
飲む事が多いようです。
ひな祭りのお祝いに飲む「甘酒」とは?
Sponsored Link
引用元:gahag.net/
甘酒には「米麹」から作られるものと
「酒粕」から作られるものの2種類があります。
米麹から作られる甘酒にはアルコール分が
含まれないので子供が飲んでも大丈夫ですが、
酒粕にはアルコール分が8%程含まれています。
その酒粕を使って作られた甘酒にはアルコール分が
1%未満とはいえ入っています。
お子さんには間違って「酒粕の甘酒」を
飲ませないように気をつけて下さいね!
ひな祭りの意味は?
そもそも、ひな祭りはどんな意味があるのでしょうか?
これは日本において、女子のすこやかな成長を祈る
節句の年中行事とされています。
桃の花が咲く時期なので「桃の節句」と
言われますよね!
将来「幸せな結婚ができるように」と願いを込めたものであり、
ひな人形飾りは、結婚式の場面を表現したものでもあります。
「男雛」と「女雛」を中心とする人形を飾り、
桃の花を飾って、白酒を飲んだり、寿司を食べたりと
お祝いの食事も楽しみます。
子供も毎年喜んでくれるし、この日本の伝統を
大切にしたいですね!
お祝いの食事の意味は?
引用元:da-inn.com/
厄除けと子供の成長を願ってお祝いをします。
ひな祭りと聞くと「ちらし寿司」と「ハマグリのお吸い物」
ですよね?
それにも意味があります。
●ちらし寿司
具のレンコンは未来が見通せる、えびは腰が
曲がってるので長寿を表します。
豆は健康にマメに暮らせますように、また錦糸卵やいくらなど
彩鮮やかに具だくさんで混ぜることで一生食べ物に
困らないようにとの意味があるようです。
●はまぐり
二枚貝で同じものとしかぴったり合わない為、
仲の良い夫婦の象徴とされています。
一生一人の人と幸せに連れ添えるようにという
意味があります。
●ひし餅
ひし餅の3色の色にも意味があるようです。
一番下の緑は健康を祈ったもの
真ん中の白色は清浄
一番上のピンクは魔除け
緑・白・赤の重なりは、
「雪の下には新芽が芽吹き、桃の花が咲いている」
という春の情景を表しているようです。
そんな意味があるなんて知りませんでした。
●ひなあられ
引用元:freebies-db.com/
菓子に付けられる白色は雪、緑色は木々の芽、桃色は生命
をあらわしている。
もち米の乾飯(炊くか蒸した後に十分乾燥させたもの)や
豆を炒ったものに砂糖がけして甘味をつけている。
桃色・緑色などの色を付ける場合、あられに着色するか、
色付きの砂糖をあられにかける。
地域によってもひなあられが違うようです。
まとめ
我が家の子供達は男の子なので、ひな祭りは
関係ありませんが、行事ごととして何となく
ちらし寿司を毎年食べています。
今年は健康のために「甘酒」を飲んでいるので
お祝いの食事の時に一緒に飲んでみようかな?
みなさんも食事と一緒に甘酒を楽しんでみては
いかがでしょうか?
【こちらの記事もどうぞ】
⇒甘酒はお酒臭い?人気女優やモデルも飲んでて飲む美容液や飲む点滴になる?
Sponsored Link
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。