Sponsored Link
こんにちは!
管理人のえっこです。
アロマテラピーで使用する
「精油」
皆さん何となくは知っていても、
正しく知っていますか?
今回は「精油」について調べて
みたいと思います。
読みたい場所へジャンプ
精油とは?
引用元:s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/
植物から抽出されたエッセンス
のことです。
植物花やつぼみ、枝葉、果皮、
樹皮などの揮発性芳香成分を
特別な方法で抽出したエッセンス
が「精油」です。
原料となる芳香植物は約3000種も
ありますが、一般に使われているのは
たった200種類ほどのようです。
芳香植物を大量に使って精油を抽出
しますが、作られる量はほんの少し
です。
例えば1000kgものラベンダーから
採れる真正ラベンダー精油は10~30kg、
同じ量のローズからは100~300gと更に
少量しか取れません。
かなり貴重なものなんですね。
アロマオイルとエッセンシャルオイルの違いは?
Sponsored Link
アロマオイル
アロマテラピーやスキンケアなどに
使われる芳香性のオイルのこと。
エッセンシャルオイル
純正な精油のこと
アロママッサージオイル
エッセンシャルオイルとベース
オイルをブレンドしたもの
ポプリオイル
ポプリ用に合成香料で作ったもの
「アロママッサージオイル」や
「ポプリオイル」も、全て「アロマオイル」
と呼ばれる事が多いようですが、
ポプリ用は人体に使用できないので
十分に注意して使うようにしましょう!
同じ名前の精油でも値段が違うのはなぜ?
精油は材料の原産地や抽出方法に
よって、成分量が違ってきます。
希少価値のものであれば当然価格は
高くなります。
店頭で見た時に、同じ名前の精油
なのに値段が違う場合は、ラベルの
原材料や抽出方法を確認しましょう。
抽出方法は3種類ある?
①水蒸気蒸留法
蒸留釜に原料となる芳香植物を入れ、
下から蒸気を通します。
蒸気の熱によって揮発成分が水などと
ともに蒸気となります。
これを冷却すると上澄みに「精油」
その下には精油を少し含んだ水
(芳香蒸留水=フローラルウォーター)
が作られます。
この方法が、現在最も広く使われている
抽出方法です。
②溶剤抽出法(アブソリュート)
有機溶剤(アルコール)に原料の芳香
植物を浸し、これを低い温度で揮発
させる方法です。
揮発させた後に軟膏状の固形物が
残ります。
そこに再びアルコールを加えて溶かし、
更に揮発させて精油を作ります。
ローズやジャスミン、ネロりなど、熱に
弱い花の香りを
抽出するのに使われる方法です。
この方法で作られた精油は
「アブソリュート」
と呼ばれます。
③圧搾法
レモン、オレンジなど柑橘類の果皮
を器具で押しつぶし精油を作ります。
このやり方で作られた精油は
「エッセンス」といい
「エッセンシャルオイル」とは違い
ますが、一般に広く精油として
使われます。
引用元:いちばん最初のアロマテラピー
まとめ
「精油」といっても色々な抽出
方法があるんですね。
アロマテラピーという言葉だけは
知っていましたが、精油がなんなのか
とか全く知らなかったので今回勉強に
なりました。
みなさんも精油を買う時に、ラベルを
よく読んでから購入してくださいね。
Sponsored Link
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。