Sponsored Link
こんにちは!
管理人のえっこです。
これから梅雨の時期になると、気になる
のが湿気ではありませんか?
湿気でベタベタするだけで気持ち悪いのに、
何だかにおいも臭かったり独特な嫌なにおい
がしますよね…
NHK「あさイチ」でも紹介していました!
雨は降らないと困るけど、梅雨の時期は苦手。
そんなあなたに少しでも梅雨の時期を快適に
過ごしていただけるように、湿気の嫌な
においの取り方を紹介したいと思います。
読みたい場所へジャンプ
湿気と湿度の違いは?
湿気とは?
物や空気中に含まれる水分の事です。
湿度とは?
大気中に、水蒸気の形で含まれる水の量を、
比率で表した数値。
空気のしめり具合を表す。
部屋干しの嫌なにおいの原因は?
Sponsored Link
洗濯物の嫌なにおいの原因は
カビなどの雑菌
です。
せっかく洗濯したのに、顔や手を拭いたり
した時に「ウッ」となるくさいにおい。
本当に残念な気持ちになりますよね…
引用元:写真AC
臭いの粒子はとても細かく気体となって
空気中を飛んでいます。
という事は嫌なにおいが気体となって
部屋中を漂っているという事なんですね。
想像しただけで嫌ですよね…
特に梅雨時のように湿気が多い時の、更に
部屋干しをしなければいけない時、何に
注意すればいいのでしょうか?
blogcard url=”https://kunkunnioi.com/seikatu-238”]
洗濯物は洗濯機が終了したらすぐに取り出して干す
引用元:写真AC
洗濯機をかけている間に、他の家事を
済ませている方がほとんどだと思います。
ついつい他の家事に集中してしまったりして、
キリがいい所まで…と洗濯機が止まっている
のにすぐに洗濯機から出さなかったり、
カゴにだしたまま干すのを後回しに
してしまいがちです。
洗濯機に放置したままにしておくとにおいの
元である雑菌が増えてしまいます。
なるべくすぐに取り出して干しましょう!
梅雨時はどうして乾きづらい?
引用元:写真AC
洗濯物が乾く状態というのは、洗濯物の
水分が抜けている状態ですよね?
空気でも同じです。
水分が少ない状態だと空気がカラッと
しています。
梅雨の時期や雨の日などは、湿度が
あがっています。
普段、我が家は加湿空気清浄機で加湿を
していますが、梅雨時などは加湿を
しなくても加湿している時と同じ、
もしくはそれ以上の湿度があります。
だいたい60~80%。
こうなると
洗濯物の水分が逃げる場所がない!
なので洗濯物がすっきり乾かないんですね~
部屋干しをする時は風を意識するのがいい?
洗剤を部屋干しを意識したものにしたり
しても、やっぱり何だかにおいが気になる・・・。
それは干し方に原因があるかもしれません。
先程お話ししたように、湿度が高いと水分
の逃げ場がなくなり洗濯物は乾きづらく
なります。
そうすると洗濯物は生乾きの状態。
雑菌が繁殖してしまうので、これが
臭くなってしまう原因となってしまい
ます。
早く乾かす方法は?
ズバリ風です!
もちろん洗濯物の間隔をあけて干したり
するのも風の通りがよくなります。
ハンガーなどを上手に使用して、乾き
づらいタオルやズボンに空気の通り道を
作ってあげて下さい。
その上で扇風機を首振りにしたり、
エアコンの除湿をかけたりで風を
洗濯物へ送る。
サーキュレーターなどを使うのも
いいですね!
そうすると思った以上に早く乾きます。
それでも臭い場合は?
風を使って早く乾かしても臭う。
それは繊維ににおいが染みついている
かもしれません。
そんな時は、色柄も大丈夫な
酸素系の漂白剤
を洗剤と一緒に入れてみて下さい。
かなりにおいが強い場合は、
つけ置きをしてから
洗濯機で普通に洗濯をするといいですよ!
まとめ
blogcard url=”https://kunkunnioi.com/botanist-jyunanzai-2320”]
blogcard url=”https://kunkunnioi.com/fureafureguransu-1073”]
梅雨の時期や雨の日は本当にジメジメ
ベトベトしていて気分もスッキリ
しませんよね…。
でも意外に簡単な方法で早く乾かして嫌な
においを防ぐことができると思いませんか?
これからの季節、「風」に注意して、
是非試してみて下さい。
Sponsored Link
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。