臭いと匂いの違いは?人はどうやってニオイを感じているの?

Pocket

Sponsored Link

 

こんにちは!

管理者のえっこです。

 

今日は「ニオイのメカニズム」について

取り上げてみたいと思います。

 

私たちが普段何気なく使っている言葉

「におい」

ニオイと聞いてあなたは何を想像しますか?

 

いいニオイ

 

くさいニオイ

 

おいしそうなニオイ・・・

 

一言でニオイといってもいろんなニオイが

ありますよね。

 

この「におい」漢字で書くと以下の2種類に

なります。

 

読みたい場所へジャンプ

①臭い

不快なニオイ、クサイと思うニオイ

kusai

引用元:http://athena-minerva.net/

 

②匂い

どちらの意味合いでも使われますが、

①の「臭い」がクサイ意味で使われるので、

②の「匂い」は比較的いいニオイの時に

使われる事が多いです。

iinioi

引用元:https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/

 

そもそもニオイって一体何なんでしょうか?

そして、人はどうやって「ニオイ」を

感じているのでしょうか?

 

ちょっと気になったので調べてみました。

ニオイって何の為にあるの?

多くの生き物は「ニオイ」を使って、

食べ物を見つけたり、異性の識別をしたり、

同じ仲間と天敵とを区別したり、

母親を区別したり・・・etc

 

つまり動物たちにとって「ニオイ」は

生きていく上で欠かすことのできない、

重要な役割を持ったものです。

pennginn

引用元:http://i1.wp.com/

 

人間社会では天敵と仲間を区別する必要は

ないですが

 

「食べ物が腐ってないか?」

 

「何かが燃えていて焦げ臭くないか?」

 

など危険を察知したり、花の香りから季節を感じて

癒されたり、日常生活の中で必要なものとなっています。

 

ニオイを感じるメカニズムは?

Sponsored Link

 

一般的にニオイを感じる仕組みのことを

嗅覚といいます。

 

この嗅覚の仕組みを調べてみると、

他の感覚である

「視覚、聴覚、味覚、触覚」

とは違って、まだ十分に解明されてない事が

多いようですね。

 

ニオイって色も形もないし、目に見えませんよね?

 

同じ空間の中で、ニオイに敏感な人もいれば、

全然気にしない人もいる・・・。

 

人はどうやってニオイを感じているのでしょうか?

 

人が感じるニオイは、

「ニオイ分子」

という化学物質です。

 

このニオイ分子は蒸発しやすい

「揮発性物質」です。

 

花などから空気中にニオイ分子がたくさん

漂っていて、それを鼻で吸い込むと、

空気と一緒にニオイ分子を取り込む為

ニオイを感じます。

 

鼻をつまんだら食べ物がおいしくない?

食べ物を美味しいと感じるのは味覚だと思っている

人がほとんどだと思いますが、

おいしさを決定づけるものは『におい』です。

 

鼻をつまんで食べ物を食べてみると、どんなおいしい

料理も味気ないものになってしまいます。

 

えっこ
風邪とかで鼻がつまると味気ないですよね

 

逆にニオイを感じるだけで、食べた時の記憶が

思い起こされて

「おいしそう!」

と感じる事もあります。

 

例えば、オレンジジュースとグレープフルーツジュースの

2種類を用意して鼻をつまんで飲んでみると

どうなると思いますか?

 

実は、どっちがオレンジジュースでどっちがグレープフルーツジュースか

分からなくなってしまうんです。

 

 

不思議ですよね・・・。

image-26002-534

 

引用元:http://cdn.serpadres.com/

 

こういうことからもわかるように、味覚にも影響するほど

嗅覚は大事な器官なんですね!

 一度に色んなニオイを嗅ぐと違う食べ物のニオイになる?

 

いくつかの食べ物を一緒にニオイを嗅ぐと、全く違う

食べ物のニオイになります。

 

例えばレモン、ライム、バニラ、シナモン、イチゴ、

バナナがあるとします。

 

それぞれ嗅げばそれぞれのニオイになるだけですが、

(レモン+ライム+シナモン)=コカコーラ

cocacola-secret-message1

引用元:http://toda.sg/.

 

(レモン+バニラ)=ヨーグルト

yo-guruto

 

(リンゴ+バニラ+シナモン)=アップルパイ

アップルパイ

引用元:http://www.city.hirosaki.aomori.jp

 

(イチゴ+バナナ+スイカ)=メロン

meron-a10-2c

引用元:http://image.rakuten.co.jp/

 

というように、全く別のニオイになるので

おもしろいですよね!

まとめ

嗅覚って味覚にも影響する器官だったんですね!

 

色んな食べ物などを嗅いでみて、これとこれを足すと

「こんなニオイに変わった!」

なんて色々と探してみるのも

おもしろいかもしれませんね。

 

家族みんなで試してみてはいかがでしょうか?

Sponsored Link

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す