味噌の香りで日本人は癒される?豚汁とけんちん汁って何が違う?

Pocket

 

Sponsored Link

 

こんにちは!

管理人のえっこです。

 

寒くなってくると温かい物が食べたり

飲んだりしたくなりますよね~

お味噌汁も好きですが、野菜もたっぷりと

とれる豚汁はもっと大好きです。

 

朝起きて、お味噌汁の香りがすると

ホッとしませんか?

 

私にはあまり馴染みがないですが、

地域性でしょうか?

 

似たような物でけんちん汁というものが

ありますが、何が違うんでしょうか?

 

みなさんは違いを知っていますか?

 

何が違うんだろう?ダシ?具材?味?

 

気になったので調べてみました。

 

読みたい場所へジャンプ

豚汁とは?

引用元:写真AC

 

豚肉(バラ肉を使用する事が多い)の脂、

牛蒡など灰汁の強い根菜などの野菜や味噌

の香りが特徴。

 

この取り合わせは人気があり、他の汁物

には見られない特徴のある料理である。

 

それに加え、入れる具材の多さから各種の

栄養素が含まれている。

 

寒い地域や寒い時期に食べられることが多い

のは、豚肉から出る脂が汁の表面を覆い、

冷めにくいからである。

 

冬期の炊き出しメニューの定番であり、

神社などにおいて年始の参拝客へ、また

スキー場など寒い場所や寒い時期に振る

舞われたりする。

 

家庭で作られ、特に寒い時期に好まれるが、

一年中日本料理店や牛丼店などの飲食店でも

出されています。

 

豚汁に合う具材

Sponsored Link

 

豚肉(バラ肉)、イモ類、大根、人参、

ゴボウ、コンニャクなど。他に白菜、

きのこ類、レンコン、長ネギ、玉ねぎ

など。

 

甘めの豚汁が好きな方は、イモ類を

さつまいもにすると甘い豚汁が

出来上がります。

 

イモ類を変えるだけで風味が変わります。

大人はキムチなどをいれてもおいしいです。

 

私は里芋が入った豚汁にネギと一味を

ちらして食べるのが大好きです。

 

けんちん汁とは?

Sponsored Link

 

%e3%81%91%e3%82%93%e3%81%a1%e3%82%93%e6%b1%811

引用元:www.misbit.com/

 

大根、にんじん、ゴボウ、里芋、蒟蒻、

豆腐を胡麻油で炒め、出汁を加えて煮込み、

最後に醤油で味を調えたすまし汁である。

 

地域や家庭によって、味噌仕立ての場合もある。

元来は精進料理なので、動物性の肉や魚は加えず、

出汁も動物性の鰹節や煮干ではなく、昆布や

干し椎茸から取ったものを使います。

 

けんちん汁に合う具材

お肉は入れません。

豆腐、里芋、大根、人参、ゴボウ、コンニャク、

きのこ類など。

 

豚汁とけんちん汁の違いは?

 

簡単にいうと、

 

豚汁は豚肉や野菜等を味噌で煮たもの。

出汁は豚肉から出た物かかつお節。

 

 

けんちん汁は動物性食品なしで、豆腐と

野菜をごま油で炒めたものを醤油で味付け

したすまし汁。

出汁にも動物性の物は使いません。

 

まとめ

みなさんの住んでいる地域では、豚汁

とけんちん汁のどちらが多く食べられ

ますか?

 

同じ豚汁でも簡単に分けただけで白味噌、

赤味噌、合わせ味噌などありますし

地域によって全く味も中身も違いますよね?

 

こうしなければいけないという決まりは

ないので、自分の好みの具材を好みの

味付けで作ってみてはどうでしょうか?

 

寒くなって体が固まってしまう冬。

温かく栄養満点な豚汁やけんちん汁を

食べて体を温めてはいかがでしょうか?

Sponsored Link

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す