災害時のトイレを臭わなくする方法は?家にあるもので簡単に?

Pocket

Sponsored Link

 

こんにちは!

管理人のえっこです。

 

大震災や豪雨など、災害が起こる日本。

 

災害が起きては困るけど、起きて停電や断水

になったりすると1番困るのがトイレと食事では

ないでしょうか?

 

 

私自身はありがたいことに一度も災害を経験

していませんが、30年くらいの間にマグニチュード

8クラスの大きな地震が起こると予測されています。

 

経験したことがないからこそ、かなりビビってます…。

 

NHKの「あさイチ」のクイズとくもり

「災害時も家で快適に!プチサバイバル術」

の特集をしていたので、臭わないトイレの設置方法を

紹介したいと思います。

 

災害時のトイレはお風呂の水は流しちゃダメ!

昔は断水があったりすると水洗トイレにお風呂の

残り湯をバケツで流したりしていませんでしたか?

 

私もそれが当たり前だと思っていましたが、

最近は国も災害時の水洗トイレの使用を中止

するように注意喚起しています!

使用を中止するよう注意する理由は?

災害の影響で、壁の中の排水管が壊れていたりすると、

そこから漏れてしまいます。

 

マンションやアパートなど集合住宅の場合は、

下の階に汚水が漏れ出てしまうトラブルが

発生してしまう危険があるからです。

 

一軒家だとしても、どこから漏れてしまうか

わからないので、やめた方がよさそうですね。

 

水不足などで断水した場合のトイレを流すのには

バケツで水を流すことをトイレ製造メーカーも

おススメしています♪

臭わないトイレの作り方は?

Sponsored Link

 

災害が起きて避難所ではなく自宅で数日待機を

する場合、必ず必要なのがトイレ。

 

でも断水や停電が起きていると流すことができないし、

とっても困りますよね?

 

もちろん災害用に簡易トイレなども販売していますが、

いつ使うかわからないものを置いておくのも場所を

とってしまうし…

 

そんな時に便利なものが「非常用トイレ」

 

ビニール袋と凝固剤がセットになっている物の他、

「高吸水性ポリマー」や「高吸水性樹脂」も

凝固剤として使用することができます。

 

【気になる方はこちら↓】

 

自宅の水洗トイレを非常用トイレにする方法

引用元:1.bp.blogspot.com

 

 

1.便座をあげ、便器にごみ袋をかぶせる

 

2.便座を下げ、便座にもごみ袋をかぶせる
(黒いごみ袋を使用すると中身が見えないのでおススメ)

 

3.凝固剤を入れて、用を足す

 

4.便座に着けたごみ袋を外して、袋の口を結ぶ

 

5.別の袋(防臭性の高い袋に入れると、より臭いを防げます)

高吸水性ポリマーとは?

高吸水性ポリマーは自重の100~1000倍もの量の水を

吸収し、吸水後は加圧してもほとんど離水しないという

吸水・保水材料です。

 

身近なものに結構使われていて、生理用品やオムツに

多く使用されています。

 

鉢植えの土に混ぜておくと水やりの回数も減らすことが

できます。

 

簡単な手品にも使う事ができるそうですよ!

家にあるものでも簡単にトイレができる?

前もって非常用トイレや高吸水性ポリマーなどが

備蓄してあればいいですが、そんな準備万端な

家庭ばかりではないですよね?

 

そんな時に代用できるものが、どこの家にも

余っているといっても過言ではない

「保冷剤」

 

我が家は消臭剤として使ったりしたので、一時期よりは

かなり消費しましたが、それでも気がつくと

なぜか増えてます。

 

そんな保冷剤が非常用トイレとして活用できる方法が

あるんです!

 

小さめの保冷剤3~4個で、1回分のおしっこ(約250ml)

に対応できます。

 

えっこ
思ったより使うから保冷剤取っておかないと…

 

 

 

新聞紙も使える?

高吸水性ポリマーもないけど、保冷剤も

そんなに家にないよ~

って方には、読んだら棄ててしまう

「新聞紙」も使えます!

新聞紙を使った非常用トイレの作り方

1.ごみ袋の中に四つ折りにした新聞紙を1枚敷く

 

2.細長く切った新聞紙を入れる

 

3.用を足したら再度細かく切った新聞紙を入れる

 

4.袋の空気をできるだけ抜き、排泄物に近い部分で結ぶ

 

5.袋をひっくり返し、排泄物の入った部分が二重になるようにして、

もう一度結ぶ

袋を結ぶ前に、台所の漂白剤を2~3滴入れれば殺菌作用があり臭いも抑えることができます。

 

新聞紙は臭いを吸ってくれますよね?

 

最近は新聞をとっていない家庭も多くなっているかと

思いますが、少しでも新聞を置いておくと活躍

できそうですね。

 

我が家は生ごみも水を切ってから新聞紙に包んで

ごみ箱へ棄てるようにしています(#^^#)

 

ペットシーツや猫砂も使える?

番組に出演していた泉ピン子さんが、たまたま発言した

「ペットシーツ」

 

最近は犬や猫などペットを飼っている家庭も多いですよね?

 

室内で飼っているとペットシーツ使っていませんか?

 

あのペットーシーツも吸水性ポリマーが使用されています。

 

猫砂もヒノキなど天然素材でできたものも多く、臭いや

尿を吸収してくれるので使う事ができますね。

 

凝固剤の代わりにペットシーツや猫砂を入れればいいだけ

なので簡単ですよね。

まとめ

災害は起こって欲しくないけど、起きてから色々と

困るより前もって知っておくだけで違いますよね?

 

非常用トイレを備蓄しておくことも大事ですが、

準備する前に必要になった!

なんて方は「保冷剤」や「新聞紙」「ペットシーツ」

「猫砂」なんかも試してみてください。

 

今回、私は高吸収性ポリマーを買っておこうかな?

と思いました。

 

色々と調べていたら、車中泊などをした時に

ラーメンの汁を固めるのにも役立った!

なんて事を書いている方もいました。

 

車中泊だけでなく、出先で困ることもありますよね。

私は子供の部活の応援に行った際、お昼ご飯に

冷たいうどんなどを食べた時に汁をどうするか

悩んで、結局いつも頑張って飲んでました(笑)

これで固めれば、ごみ袋に捨てて持って帰る事が

できますよね!

 

災害が起こる前に、とりあえずごみ袋と新聞紙、

保冷剤、凝固剤などを準備しておきましょう!

Sponsored Link

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す