排水溝のニオイが臭いときの改善方法は?簡単で安く酢スプレーを作る方法は?

Pocket

Sponsored Link

こんにちは!

管理人のえっこです。

キレイな家には幸運が訪れる。

そんな言葉聞いた事ありませんか?

確かに散らかって臭いニオイがするような

家よりも、キレイでいい匂いがする家の方が

運気もよくなるような気がしますよね?

今回は、ニオイが気になりやすい排水溝

(台所、お風呂、トイレ)の対策方法などを

取り上げてみたいと思います。

 

読みたい場所へジャンプ

水回りのニオイの原因は?

 

キッチン、洗面所、お風呂などの排水溝が臭うなんて

事ありませんか?

掃除はしているつもりでも、排水管はS字などに

曲がっている事が多く、そこに水が溜まるように

なっています。

この水は封水といって、臭いや虫が下から上がってくるのを

防ぐ役目をしています。

留守にしていて、しばらく水を流さなかったり、夏場などで

水が蒸発してしまうと、下水からニオイが直接あがってきて

しまいます。

 

ニオイの予防と対策方法は?

 

Sponsored Link

 

ニオイの予防の為には、排水管に水をためるようにして

おきましょう。

シャワーがついていれば、排水溝に向かって勢いよく

水を流してみる。

排水管の内側に汚れがついている可能性もあるので、

漂白系洗剤で汚れやゴミを分解してキレイにしましょう。

それでニオイが和らぐ事もあります。

普段の掃除を楽にする為に、小さく丸めたアルミホイルを

3~4個排水溝の中に入れておくというやり方もあります。

アルミの科学的な効果で反応しあい、雑菌を殺菌してくれる

ようです。

菌の増殖を防ぐと、ニオイを消す事につながるだけでなく、

嫌なヌメリの発生も防ぐ事ができるんです。

 

おばあちゃんの知恵袋「酢」を使った水回り掃除法とは?

 

昔の人は今みたいに色々な情報がないのに、身近なもので

ちゃんと掃除する方法を知ってたりしますよね?

科学薬品もよく取れたりしていいですが、身体にも地球にも

優しい「酢」を使って掃除してみませんか?

酢の作用は、5つに分けられます。

まず、よく知られていると思いますが、

①雑菌の活動を抑える抗菌作用。

②アルカリ性のニオイを中和して、その他のニオイを消す

消臭作用。

③色々な物質に染み込んで、その物質を緩ませて

剥がしやすくする作用。

④石けんを溶かし、髪や肌などをいたわるリンス作用。

⑤金属や生体内のサビをとる還元作用。

以上の5つです。

化学薬品とは大きく違い、効き目は緩やかなので

「汚れを落とす!」というよりは分解してとりやすくする、

予防すると思っていた方がいいと思いますが、

やってみる価値はありますよ。

トイレ1

引用元:http://livedoor.blogimg.jp/

 

ニオイの気になる時に便利な「酢スプレー」の作り方

 

≪用意するもの≫

・スプレー式の容器(100均のでも十分です)

・穀物酢(果実酢などは砂糖が入っているので不可)

上記のたった2つだけ!!

≪作り方≫

酢を1に対して水を2で割る。

たったこれだけです。

お風呂1

引用元:http://mitake-reform.com

 

≪使い方≫

・石けんかすが残るお風呂の隅っこや、カビが気になる

タイルの目地、お風呂イスなどを、入浴後にタオル等で

軽く拭いて「酢スプレー」をする。

・少し時間をおいてから、軽くブラシやスポンジでこする。

雑菌の繁殖を防ぐ殺菌作用と漂白作用で汚れが落ちます。

もちろん、台所やトイレにスプレーしても、ニオイや

黄ばみなどを防いでくれますよ!

*ただし、塩素系の薬品と絶対に一緒に使わないように

してください!!

(お酢はアルカリ性なので、混ざると危険です)

 

まとめ

 

家の水回りのニオイや汚れって気になるけど、

取りづらいし、あまり触りたくないですよね…

今回紹介した「酢スプレー」は食べ物を扱うキッチンでも

安心に使う事ができますよね。

家にある「酢」と水だけでできるので、すぐに作りやすい

ですし小さな子がいても安全ですのでオススメです。

一度試してみてはいかがでしょうか?

Sponsored Link

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す