臭いが少ない犬種14選!においの原因や対処法は?特徴は何?

Pocket

Sponsored Link

 

こんにちは!

管理人のえっこです。

 

最近はペット、それも室内で飼う犬を

飼う方が多いですよね?

 

動物を飼う以上は、臭いがあって当たり前ですが、

室内で一緒に暮らしていこうとすると、どうしても

気になりますよね?

 

どの犬種にするかを考える時に、見た目の可愛さ

だけでなく、どの程度臭いがある犬種なのかも

知っておくと、選ぶ参考になると思います。

 

そこで今回は、臭いが少ない犬種を紹介したいと

思います。

 

読みたい場所へジャンプ

においの原因や対処法は?

臭いの原因はさまざまですが、大まかに言うと

 

  • 体臭
  • 汚れ
  • 排泄物

 

 

となります。

 

【体臭】

犬の体臭の主な原因は「アポクリン腺」から出てくる

汗が原因です。

 

アポクリン腺は、フェロモンが混ざった臭いが強い汗が

出ます。

 

いわゆる「ワキガ臭」となる汗腺です。

 

人間ではワキの下や耳の中、乳輪、陰部、

肛門など限られた場所にしかありません。

 

犬にはこの汗腺が全身に分布されているため、

においが出やすくなってしまいます。

 

このアポクリン腺は、もう一つの臭いの原因である

皮脂を分泌する「皮脂腺」とつながっています。

 

1ヶ月に1~2回程度シャンプーをしてあげるといいでしょう!

1週間に1回洗う飼い主さんもいますが、洗いすぎは必要な

皮脂まで落としてしまい皮膚炎を起こしてしまう可能性が

あるので、適度にしてあげましょう。

 

【汚れ】

しわの間の汚れ

短頭種(鼻ぺちゃ)でシワが多いような犬種だと

シワの間に汚れがたまってしまい細菌が繁殖しやすいので

臭いのもとになってしまいます。

 

濡らしたタオルや蒸したタオルでシワの間を優しく

拭きとってあげましょう!

 

口臭

特に短頭種は、暑さに弱く口を開けていることが

多いので臭います。

 

ハブラシなどで、こまめに口のケアをしてあげましょう!

 

耳の臭い

特に垂れ耳の犬種は、耳の通気性が悪いので細菌が繁殖

しやすく、外耳炎などにかかりやすくなってしまいます。

 

その為、耳が臭いやすくなります。

 

*外耳炎になるとベトベトした臭いのある耳垢がでます。

耳の中を優しくガーゼなどで拭いて清潔にしてあげましょう!

 

肛門臭

犬の肛門の周りには肛門腺」という悪臭をためる袋が

あります。

 

この袋が臭いの原因となることがあります。

 

肛門腺は定期的にケアをする必要があり、動物病院や

トリミングの際にやってもらうといいでしょう。

 

慣れれば自宅でもできますが、専門家にお願いした方が

安心ですよね!

 

【排泄物】

トイレの周りを清潔にする事は当たり前ですが、肛門の

周りの長い毛をカットしてあげたり、ドッグフードを

たんぱく質や脂質が少ないものに変えたりする事でも

改善できる場合があります。

 

特に毛の長い犬種は毛に絡まってしまう事があるので、

気を使ってあげるといいでしょう!

 

臭いが少ない犬種の特徴は?

Sponsored Link

 

生き物なのでにおいがあって当たり前ですが、においの

多い少ないはありますよね?

 

中頭種・長頭種

短頭種に比べて顔周りのシワやよだれが少ない

 

短毛

長毛の場合、汚れや分泌物が溜まってしまい臭いを発生

させる可能性が高くなります。

 

毛の色が薄い

毛の濃い犬(黒や茶など)ほど、体臭が強いと言われています。

 

濃い毛色の方が、老廃物を多く分泌する為だと言われています。

 

シングルコート

温暖な地方で改良された犬種が多く、冬の寒さから

体温を守る必要がないので、風通しのいい毛の構造と

なっています。

 

立ち耳

垂れ耳に比べて、外耳炎などの耳の病気になりづらい

 

体臭が少ない犬種は?

チワワ

引用元:写真AC

 

世界一小さな犬種と言われているチワワ。

 

大きな目と耳が特徴的。

 

知らない人にはなつきませんが、家族には忠実。

怖がりのため吠え癖があるかもしれません。

 

室内での運動でも大丈夫なので、一人暮らしや散歩が

しづらい人でも飼いやすいでしょう。

 

たまには外に出て気分転換させてあげるといいですね!

 

パピヨン

引用元:写真AC

 

フランス語で「蝶」の意味。

 

昔から女性に好まれることが多く、蝶が羽を広げたような耳が

特徴の小型犬です。

くるんとしたリスのような尻尾も特徴です。

 

見た目のかわいらしさからは、あまり想像ができませんが、

猟犬のスパニエル種を先祖にもっていて、意外に丈夫。

とても賢い犬種です。

 

賢く友好的なので、一人暮らしや初心者さんでも

飼いやすいです。

 

毛はシングルコートですが、長い部分が多いので、

こまめにブラッシングなどをしてあげるといいでしょう。

 

 

プードル(トイ・ミニチュア・ミディアム・スタンダード)

引用元:写真AC

 

トイ・ミニチュア・ミディアム・スタンダードの

4つのサイズの違いがありますが、基本的には大きさの

違いだけで性質は変わりません。

 

非常に賢く飼いやすい犬種。

しつけや訓練なども楽しみながら吸収していきます。

 

家族に従順で、来客者に愛想も振りまかないですが、

威嚇するようなことも少ないでしょう。

 

マルチーズ

引用元:写真AC

 

白い毛が特徴的。

 

利口でしつけもしやすく、温厚な性格ですが、

活発な面もあります。

 

陽気で明るいですが、自分よりも大きな犬にでも

向かっていくような気の強い面もあります。

 

顔周りの毛が伸びてくると汚れたり目に入ったりするので、

リボンでまとめたりカットしてあげましょう。

 

涙やけをしやすいので、こまめに拭いてあげることも

必要です。

 

ボーダーコリー

引用元:写真AC

 

牧羊犬として知られている中型犬。

 

とても賢く粘り強い性格で、運動能力も高いので、

犬と一緒にアクティブに楽しみたい人に向いています。

 

賢すぎるがゆえに的確に指示ができないと、自分がリーダー

と判断し見下されることもあるようです。

 

毎日の運動(散歩)に加えて、庭でも歩き回れるくらいが

いいので、残念ながらマンション暮らしの方には不向き

とも言えます。

 

シュナウザー(ミニチュア・スタンダード・ジャイアント)

引用元:写真AC

 

元々は家畜の番犬や害獣の駆除などの役割をしていた犬種。

 

名前の由来となった「口ひげ」や眉の毛が特徴的。

とても賢く勇敢、しつけがしやすい。

 

抜け毛が少なくにおいも少ないので室内で飼うのに最適。

 

2011年にフジテレビ系で放送された「マルモのおきて」に

阿部サダヲ、芦田愛菜、鈴木福などと一緒に出演した犬として

人気がでましたね!

 

サモエド

引用元:Wikipedia

 

ロシアのシベリアを原産とする犬種。

 

典型的なスピッツ体型をしており、シベリアン・スピッツ

とも呼ばれる。

 

トナカイの番やカモシカ狩り、そり引きなど従事している。

人とともに室内で生活し、暖房代わりにしていた。

 

知的で穏やかな性格。

社交的なので番犬には向かない。

 

微笑んでいるかのような黒目の顔立ちが魅力的で、

愛好家の間ではいつも笑っているような口元を

「サモエドスマイル」

と呼び親しまれている。

 

日本テレビZIPの番組内の

「ZIPPEIスマイルキャラバン」というコーナーで

「ZIPPEI」

という名前でミュージシャンのダイスケと日本全国各地

を旅していた。

 

2012年8月飼い主の元にいた際、熱中症で急死して

しまいましが、とてもおとなしくかわいいワンちゃん

でしたね!

 

グレートピレニーズ

引用元:Wikipedia

 

大型犬。

アメリカと日本ではグレートピレニーズ

イギリスなどヨーロッパではピレニアン・マウンテン・ドッグ

出生地のフランスではル・シアン・ドゥ・モンターニュ・デ・ピレネー

などと呼ばれている。

 

家畜を保護する犬と言われる。

 

マリーアントワネットが護衛犬として所有していた。

 

飼い主にとても忠実で、散歩と人の視線を好む。

子供好き。

 

抜け毛が多いのと大型犬なので、室内で飼うには

掃除や散歩が重要となる。

 

運動が必要なので、広い庭があるのが望ましい。

 

1981年から982年にNHK総合で放送されていた

「名犬ジョリー」

というアニメーションでも有名。

 

白くてふわふわな毛が子供の頃、とっても

触りたかったです(#^^#)

 

シベリアンハスキー

引用元:Wikipedia

 

大型犬。

古くから犬ぞりなどの牽引による人荷の運搬・狩猟補助などを

行う用務犬として重用されてきた。

 

顔は怖く見えますが、性格はとても飼い主に忠実。

家族と認めれば子供や他のペットに対しても温和。

 

運動不足によるストレスがたまってしまうので、1時間程の

散歩が必要。広い庭があるのが望ましい。

 

1987年~1993年にかけて白泉社「花とゆめ」に連載された

佐々木倫子作の「動物のお医者さん」

「チョビ」の名前でシベリアンハスキーが登場し、

シベリアンハスキーブームとなりましたね!

 

ダルメシアン

引用元:写真AC

 

大型犬だが中型犬と分類されることもある。

 

白黒の模様が特徴的だが、茶色のブチをもった

ダルメシアンも存在する。

 

かつては猟犬・番犬・牧羊犬・軍用犬として活躍したといわれ、

激しい作業に耐えうる体力・持久力を保有している。

 

交通機関の主流が馬車であったころ、消防馬車の先導・護衛

として活躍した。

 

アメリカでは現在でも消防のマスコット的存在として

親しまれている。

 

性格は明るく陽気な反面、警戒心が強く、飼い主や

家族以外の他人や他犬に気を許さないところがある。

 

一年中毛が抜けるため、掃除が大変。

 

運動量が多く、運動不足になると問題行動となって

表れるため散歩が重要。

 

ディズニー映画「101匹わんちゃん」

モデルとして有名ですね。

 

ミニチュアピンシャー

引用元:Wikipedia

 

200~300年前にドイツで小害獣駆除を目的として

飼育されていた

中型犬を小型に改良したもの。

 

機敏で活発、大胆で気性が荒く、自尊心が強い。

体質も強く、番犬として最適。

 

日本を始め、未だ多くの国で「スタンダード」の

ミニチュア・ピンシャーは、ドーベルマンと同じく

生後間もなく断尾するの事が習慣となっている。

 

ドイツでは1987年に断耳が禁止され、1998年に

断尾が禁止された。

 

毛色はレッド、ブラック&タン、チョコレート&タンの

3色のみがスタンダードとして認められている。

イタリアン・グレイハウンド

引用元:Wikipedia

 

「イタグレ」と親しまれている。

 

起源はローマ時代。

貴婦人の愛玩犬ととして人気があった。

 

短毛で寒さに弱い。

服を着せてあげたり部屋を暖めてあげたりする

必要がある。

 

性格はやや内気。

温厚で攻撃的になることは少ない。

 

遊ぶことが大好きで、しつけもしやすい。

1日2回、1時間程度ずつ程度の運動が必要。

 

運動が足りないと室内で走り回ってしまい、

骨折の可能性があります。

 

ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア

引用元:Wikipedia

 

白一色の被毛をもつ小型犬。

 

ウェスティの性質は個体差が非常に激しく、

例えば子供に対しても友好的な個体もいれば、

まったく相手にしない個体もいる。

 

小さい子供と一緒の場合は注意が必要。

 

飼い主に対しては親密で忠実な犬種であるが、

そのためには十分なしつけ、訓練が要求される。

 

ウェスティは非常に社交的な性質で、

スコットランド原産のテリアのなかでは

もっとも友好的かつ明るい性質の犬種といえる。

 

独立心が高く毅然としているため、番犬としても優秀。

 

多くのテリアと同様に獲物を追跡する本能が高く、

ボール投げなどの遊びに強い興味を示す。

 

好奇心が強く、アナグマやネズミの巣穴を探す猟犬として

使役されていたころの習性も見られ、吠えたり地面を

掘り返す本能も残している犬種。

 

バセンジー

引用元:Wikipedia

 

コンゴ共和国原産の狩猟用犬種。

紀元前以前から存在していると言われている。

 

一番の特徴は吠えない事。

嬉しいときにはヨーデルに似た声を出すが、

それ以外にはほとんど鳴かず遠吠えもしない。

 

常に額にしわを寄せているが、困ったことが起こると

そのしわを更に深く寄せる。

 

自分で体を猫のように毛づくろいして掃除するため、

体臭は少ない。

 

上記は比較的においが少ないと言われている犬種ですが、個体差はあります

 

まとめ

 

 

臭いが少ない犬種は

  • 中頭種・長頭種
  • 短毛
  • 毛の色が薄い
  • シングルコート
  • 立ち耳

 

 

などが特徴でした。

 

犬を飼う時に選ぶ基準は、臭いだけでなく、顔つき、

フィーリングなど色々あると思います。

 

臭いのない生き物はいないですよね?

 

犬のにおいの原因をよく理解し、飼い主さんが

しっかりとケアをしてあげることによって、

緩和することができます。

 

そういった点も含め、犬種選びの参考にして

頂けたら幸いです。

Sponsored Link

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す