梅の香りはリラックス効果がある?おいしい梅ジュースの作り方は?

Pocket

 

Sponsored Link

 

こんにちは!

管理人のえっこです。

 

毎年6月頃になると、スーパーに並び

始める梅酒にしたり梅干しにするための

『梅』

 

とってもいい香りがして、私は思わず

一生懸命香りを嗅いでしまいます(笑)

 

甘いいい香りで癒されますよね~~

 

日本人は昔から梅干しにしたり梅酒・

梅ジュースなどと爽やかな香りや旨味を

親しんできました。

 

皆さんは梅の香り好きですか?

 

そんな梅の実の香りを今回は取り上げて

みたいと思います。

 

読みたい場所へジャンプ

梅の実とは?

 

ウメの花は毎年2月~4月頃に白やピンク、

紅などの花をつけ6月頃になると、梅酒や

梅干しを作るための梅が収穫されスーパー

などに並びます。

 

梅の実は2cm~3cmくらいのほぼ球体の

果実で、実の片側に浅い溝がある。

 

6月頃に黄色く熟す。

 

香りにはリラックス効果などがあると

されています。

 

blogcard url=”https://kunkunnioi.com/ume-1903”]

 

梅の実には毒がある?

 

青梅を『食べると死ぬ』という話を聞いた

事がありませんか?

 

それは、生の青梅の種や果肉には

「青酸配糖体」

という糖と青酸が結合した物質があります。

 

青酸?そんな危険なものが青梅に??

と恐れる必要はありません。

 

大人であれば300個、子どもなら

100個程度食べないと深刻な影響は

出ないようです。

 

だから幼児などがちょっとかじった

くらいでは、よほどアレルギーなどが

ない限りは問題がないようですが、

加熱やアルコール、塩漬けにしたりして

食べられる状態にして保存しましょう。

 

梅の効能は?

 

Sponsored Link

 

果実を梅干し、梅酒、梅酢、梅ジャム、

梅ジュースなど食用として使います。

 

殺菌・抗菌作用

 

梅干しには抗菌効果があるとされています。

お弁当やおにぎりに使われる。

 

1個丸ごと入れただけでは梅干しの周囲に

しか効果がないのでご飯の全体にまぶす

のがよい。

 

疲労回復

 

梅に含まれるクエン酸やリンゴ酸などの

有機酸には疲労回復の効果があります。

 

便秘解消

 

梅干しに含まれているクエン酸は便秘解消

にも効果があります。

 

クエン酸は体内に入るとTCAサイクルが

活発化し、カラダを酸性からアルカリ性に

変える働きがあるようです。

 

その際に、腸に届いたクエン酸はぜんどう

運動を誘発して、便秘が改善されます。

 

乗り物酔いや二日酔い

 

クエン酸の効果で、疲労回復とともに

乗り物酔い、二日酔いにも効果的です。

 

簡単な梅ジュースの作り方は?

 

[材料]

・梅:1kg

・氷砂糖:1kg

・酢:160ml

・大きめの保存できる瓶

(梅の量の4倍くらい入る物)

 

[作り方]

①梅ジュースを保存する瓶をよく洗い、

熱湯消毒をしてからよく乾かす

 

②梅のヘタをつまようじなどで優しく

取りのぞき、きれいに洗う

 

③水分をしっかりと拭く

(これをしっかりやらないとカビの

原因となってしまいます)

 

④保存袋などに梅を入れて24時間

くらい冷凍する

 

⑤24時間経ったら、氷砂糖と梅を

交互にビンに敷き詰めていく

 

⑥一番上に氷砂糖を敷いて酢を

入れたらできあがり。
(浮いてきたらすぐに梅の実は

取り出してください。カビの原因に

なります)

 

⑦そのままフタをして冷暗所に置きます

 

⑧氷砂糖やシロップが出てくるので、

毎日瓶を振って混ぜる

b2971ea37d57a50e77b4d6146adf28ae_s1

引用元:写真AC

 

⑨2~3週間で全て氷砂糖が溶け、

梅が浮かんだら出来上がり

 

*酢はカビ防止にもなりますが、

苦手な方は酢を抜いて作れば

普通の梅ジュースになります。

 

梅ジュースのおいしい飲み方は?

 

カキ氷にかける

 

これは家の子どもが一番好きな食べ方ですね。

 

水で割る

 

お好みの量でいいですが、氷を浮かべて

飲むとより涼し気です

 

炭酸水で割る

 

お水で割るのと同様で、濃さは好みです。

こちらも子供が好きですね!

 

ご自分の好きな方法を探してみても

いいと思います。

 

梅ジュースを作ったあとの梅の活用法は?

 

梅のエキスがでた梅の実ですが、何だか

もったいないですよね…

 

どうしようか迷ったあげく、種を取り出して

実をつぶしお好みの量の砂糖をたして

煮詰めてジャムにしてみました。

 

もともと梅好きな子供たちですが、サッパリ

としていてとても喜んでパンにつけて食べたり

無糖のヨーグルトに入れたりして楽しめましたよ。

 

手間は種を取り出す事くらいなので、

是非梅ジュースを作ったら梅ジャムも

作ってみてくださいね!

 

まとめ

 

blogcard url=”https://kunkunnioi.com/menekiryoku-aojiso-2963”]

 

blogcard url=”https://kunkunnioi.com/cinnamon01-2975”]

 

簡単に栄養がある梅ジュースが作れますよね!

私は去年、小学生の子どもたちと一緒に

作りましたが、とても楽しそうにやってました^^

お子さんとの楽しい時間が過ごせますよ!

 

今回はお子さんと楽しめるように梅ジュースを

紹介しましたが、ホワイトリカーや焼酎を

入れれば簡単に「梅酒」も作る事ができます。

 

お子さんと作る場合には、よく手を洗い梅の実がカビないように十分に注意してくださいね!

 

Sponsored Link

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す