パクチーの香りは独特だから嫌い?知ったら食べたくなる栄養とは?

Pocket

[ad#co-1]

 

こんにちは!

管理人のえっこです。

 

ここ数年パクチーがかなり流行っていますが、皆さんは

好きですか?嫌いですか?

 

パクチーフェスなるものが開催されるほど、最近は話題に

なってるようですね!

 

においが独特だと好き嫌いが別れますよね〜

 

ちなみに私はあまり出会ったこともありませんが苦手です^^;

 

 

大嫌いな人もいれば大好きな人もいる。大きく好みが分かれるパクチー。

 

栄養などはどうなのか?

 

気になったので、今回は『パクチー』を取り上げてみたいと

思います。

 

読みたい場所へジャンプ

パクチーとは?

セリ科の1年草です。

コリアンダーともいいますが、最近は【パクチー】と言った方が

伝わりますね。

 

コリアンダーとパクチーは同じもので

 

英語:果実や葉を乾燥させたものを香辛料として使い【コリアンダー 】と呼ぶ

 

タイ::生食をする葉を【パクチー 】と呼ぶ。ツムヤムクンなどのスープやフォーに使用

 

中国:【香菜(シアンツァイ) 】 と呼ぶ。スープ、麺類、お粥、鍋料理などに使用

 

ベトナム:【ザウムイ 】と呼ぶ。生春巻きやフォーに使用

 

国によって呼び方が違うんですね~

 

葉や茎に独特な芳香があり、熟した果実にはレモンにも似た

香りがある。

 

独特な香りはカメムシのにおいに似ているなんていう

表現もされたりしますね…(^-^;

 

 

中華料理、タイ料理、インド料理、ベトナム料理、メキシコ料理、

ポルトガル料理などに広く用いられる。

 

最近は日本でもエスニック料理ブームでスーパーでも

見かけるようになりましたよね!

 

基本的には薬味として使うのが普通。

 

栄養は?

Sponsored Link

 

生薬のひとつとして、

 

  • 炎症を緩和する
  • 気分を落ち着ける
  • 体内の毒素を排泄する

 

などと言われています。

 

本当に独特な香りのせいで?好き嫌いが大きく分かれる

パクチー。

 

乾燥した果実をすりつぶした粉末は柑橘類の香りがします

 

ビタミン

暑い国でたくさん食べられる事からもわかるように、

食欲を促進して体力を維持させてくれます。

 

それは『ビタミンB2 』

疲労回復に効果があります。

 

『ビタミンC 』

よく知られている美容効果ですね!

 

免疫力も高めてくれて風邪などの予防も効果があります。

 

美容効果もあるなんて、女性は嬉しい食材ですよね!

 

 

デトックス効果

 

デトックス効果も高いようで、体内でたまった有害な金属

(水銀・ヒ素・鉛など)を排出してくれるらしいです!

 

そんなにいい事づくしなら食べなきゃ損ですよね?(笑)

 

においが気にならない食べ方はある?

 

パクチー=臭くて嫌い!

 

という考えでいると余計食べられないかもしれません。

 

青じそみたいに苦手な方もいますが、いい香りで好きな方も

多いですよね?

 

 

私はあの青じその香りは大好きですが、パクチーも同じように

香りを楽しむのは…ちょっと難しいかもしれませんが(笑)

においを軽減すれば食べられますよ!

 

カレーにはもともとコリアンダー(パクチー)がスパイスとして

入っています。

 

だからカレーと一緒に食べると、結構誤魔化せますよ!

 

火を通すとやはりにおいが軽減されるので、においが

気になる人は火を通して食べましょう!

 

パクチーが体臭改善に効く?

パクチーは体臭の原因となる活性酸素の活動を

止める作用があり、体臭が気になる人は是非食べて

おきたいものなのです。

引用元:jali.sakura.ne.jp/

 

パクチー栽培セットとは?

 

 

ブリキ缶にもともとセットされているので、土が乾いたら

お水をあげるだけ。

 

育てるのも簡単ですね!

こんなキットがあるのは知りませんでした。

 

そんなにたくさん使うわけではないひとなら、ブリキ缶で

一度育ててみてはいかがでしょうか?

 

まとめ

 

 

最近は本当にパクチーがとても浸透しているような気がします。

 

男性よりも女性の方が好きな人が多いような気がするのは

気のせいでしょうか?

 

私はあまり好きではないですけどね…

 

美容効果があると言われれば食べなければ!と思って

しまいます(笑)

 

皆さんも美容のために摂取してみてはいかがでしょうか?

 

Sponsored Link

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す