ゴーヤは青臭いし苦いから嫌い?簡単に苦みを取る方法は?

Pocket

Sponsored Link

 

こんにちは!

管理人のえっこです。

 

皆さんはゴーヤ好きですか?

 

昔は「ゴーヤ」なんて全国的に知られて

いませんでしたが、今ではみんな何となく

『沖縄でよく食べられている 』とか

『苦い』『青臭い』くらいは

知っていますよね?

 

最近はグリーンカーテンにするのに自分で

育てている方も結構いるようですね!

 

あの青臭さや苦みでどうしても使いづらい『ゴーヤ』

健康にはいいので、何とかしてたべたいですよね!

そんな『ゴーヤ』を今回は取り上げてみたいと

思います。

 

読みたい場所へジャンプ

ツルレイシとは?

皆さん蔓荔枝【ツルレイシ】って何の事かわかりますか?

 

聞きなれないですよね?

 

実は『ゴーヤ』『ニガウリ』

正式名称だそうです。

 

知ってました?

 

えっこ
私は初耳でした!

 

 

ゴーヤとは「未熟な果実を野菜として利用するウリ科の植物」

とされており果実の外観は全体にイボに覆われています。

 

果肉が苦いため『ニガウリ』呼ばれることも多いですね。

 

沖縄料理のブームや2001年の放送された沖縄県の

小浜島と沖縄本島などを舞台にしたNHK連続テレビ小説

「ちゅらさん」の中に擬人化したマスコット

 

「ゴーヤーマン」が登場してゴーヤーの名前が広まったとも

言われています。

ゴーヤーマン1

引用元:ishigakijima-navi.net/

 

正しくは【ゴーヤー】のようですね!

 

一般的に『ゴーヤ』と呼ぶのが普通のような気がしますが、

「ゴーヤー」とは沖縄や九州地方の方言の様です。

 

ゴーヤが苦い理由は?

Sponsored Link

ゴーヤは生命力が強くて病気や害虫にも強く

簡単に栽培ができます。

 

最近はリビングの窓際やベランダなどに

グリーンカーテンとして育てる人も多く

みられますよね。

 

ゴーヤはなぜ苦いのか?

 

それは

「熟すまで動物などに食べられないようにする為」

だそうですよ!

 

ゴーヤの栄養は?

ゴーヤには「モモルデシン」「チャランチン」

という成分が入っていて、これが【苦みの素 】

のようです。

 

苦み成分であるモモルデシンは胃腸の粘膜を保護したり

食欲を増進する効果があります。

 

食欲不振の時にいいですね!

 

チャランチンはすい臓の働きを良くして、正常な

働きに戻してくれるそうです。

 

また、インスリンの分泌を促す働きがあるので

血糖値の上昇、下降を防いでくれます。

 

他にビタミンCはトマト1個の約5倍

もあります!

 

更に、通常のビタミンCは熱に弱いですが、ゴーヤの

ビタミンCはデンプンにおおわれているので

熱を加えても壊れないらしいんです。

 

ゴーヤの食べ方は?

子供だけでなく、苦味が嫌だ!青臭いのが嫌だ!

と食べられない人も少なくないですよね?

 

ゴーヤの食べ方は、ゴーヤチャンプルが1番有名ですよね?

38f220b2dfe0540302450cbcf7e0fe3d_l1

引用元:www.photo-ac.com/

 

私は初めて食べた時、思った以上の苦さに2口目が

食べられませんでした…

 

他に佃煮にしたり、サラダでも食べることができます。

 

たくさんあって一回で食べられない時は、切ってから

『冷凍保存』

しておくと何回かに分けて食べることができます。

 

苦みの方は?

 

  • 食べやすく切ったゴーヤに塩をまぶしておき、少し時間が経ったら水分を絞って料理に使う
  • 食べやすく切ったゴーヤを下茹でしてから料理に使う

 

この2点が苦みを取るのに有効なやりかたとして

紹介されている事が多いです。

 

ゴーヤの佃煮の作り方

 

塩でもんだり下茹でしたりすればゴーヤチャンプルー

でも美味しく食べられると思いますが、もっと苦みを

抑えるのに佃煮もいいよと友人に勧められたので

紹介しようと思います!

 

[材料]

 

・ゴーヤ:1本

 

・砂糖:50g

 

・みりん:25cc

 

・しょう油:25cc

 

・酢:25cc

 

・かつお節:適量

[作り方]

①ゴーヤは縦に切って、種やワタをスプーンなどで取り除きます

 

②2mmくらいの薄切りにし塩もみするか下茹でをして、しっかりと水分を絞る

 

③砂糖・しょう油・酢を合わせて沸騰させ、その中に②のゴーヤを入れて中火で煮る

 

④汁気が亡くなるまで煮込む(好みでじゃこをいれてもおいしいです)

 

⑤かつお節や好みでごまを入れて出来上がり!

 

下処理と佃煮の甘辛い味で、本当に苦みや臭みは気にならなくなりますよ。

 

まとめ

 

 

 

苦くて青臭くて嫌われがちな『ゴーヤ』

 

思ってた以上に栄養も豊富で、暑さで体力が

落ちやすくなる夏に食べるのもわかりますよね!

 

6月~8月が旬の夏野菜なので、積極的に取り

入れたいものです。

 

苦みを上手にとりながら食べて、元気に夏を

乗り越えましょう。

Sponsored Link

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す