鼻づまりで匂いわからない解消方法は?原因は副鼻腔炎と蓄膿症で違いは?

Pocket

 

Sponsored Link

 

こんにちは!

管理人のえっこです。

 

ここ最近急に寒くなり始め、体調を

崩す人も多くなってきたようですね。

 

みなさんは大丈夫でしょうか?

 

私自身もこれで3年目、同じ時期に

同じ症状で悩まされているので

アレルギー症状だと思われます。

 

鼻づまりで眠れない

においがわかりづらい

ツライ思いをさせれています。

 

鼻づまりは

 

「においがしない」

 

「呼吸がしづらい」

 

「眠れない」

 

「頭痛がする」

 

など色々な不快な症状につながります。

 

どうしたら少しでも楽になるのか?

そんな思いから色々と調べてみました。

読みたい場所へジャンプ

鼻づまりの原因は?

%e9%bc%bb%e3%82%92%e3%81%a4%e3%81%be%e3%82%80%e5%a5%b3%e6%80%a72

引用元:osouji-house.net/

 

鼻がつまって苦しい、においがしない、

眠れないなんて経験は誰でも一度くらいは

した事があるのではないでしょうか?

 

年中アレルギーの症状で苦しんでいる人も

いますし、寒くなってきた秋から春にかけて

風邪などのウイルスでツライ思いをしている

人もいますね。

 

実際に家の次男はアレルギーが色々とあって、

年中と言っていいほど、鼻水、鼻づまりに

悩まされ薬とお友達です…。

 

 

鼻は、もともと匂いを感知したりウイルス

などを吸い込んだ時に、

異常があると反射的に鼻水やくしゃみなどの

防御反応が働くようにできています。

 

それ以上吸い込むと、今度はもうこれ以上外

敵を入れないように、鼻が詰まってきます。

 

副鼻腔炎と蓄膿症の違いは?

 

Sponsored Link

 

急性副鼻腔炎

 

風邪をひいたときの細菌などが副鼻腔内や

粘膜に感染し急に鼻詰まりを起こします。

 

風邪の時ばかりではなく花粉症などの

アレルギー性鼻炎や過労、ストレス等による

疲労などで体の抵抗力が低下している時に

かかりやすいと思われます。

 

慢性副鼻腔炎 = 蓄膿症

 

慢性副鼻腔炎と言われているものと蓄膿症とは

言い方が違うだけで同じものです。

 

炎症を起したら粘膜が腫れますよね。

 

鼻の鼻腔と副鼻腔との間が狭くなり、副鼻腔内に

空気の循環が悪くなってしまうことによって

鼻詰まりを起こしている病気のことをいいます。

 

両側の鼻づまりや頭が一層重く感じるのが特徴

と言えます。

 

黄色くどろっとした鼻水が出続ける他に鼻の奥の

嫌な臭いを感じることがあります。

 

慢性副鼻腔炎は、必ず急性副鼻腔炎から始まって

いるので急性副鼻腔炎のうちに治療をきちんと

すれば悪化せず、蓄膿症になる危険性を防ぐことが

できるというわけです。

 

このように、副鼻腔炎と蓄膿症の違いとしては

急性であるか慢性であるか

ということです。

鼻づまりでにおいがわからない

 

鼻づまりが続いて、においがわからなくなる

事があります。

 

副鼻腔炎が長期に及ぶと、においを感じる粘膜や

神経が障害され一生治らなくなることも

あるので注意が必要です。

 

においがわからなくなると、味もわからない

味覚障害の症状が出る事があります。

 

鼻づまりの解消法は?

 

おでこから鼻をあたためる

 

温かいお湯で温めたタオルを鼻にあてるのが

一番いいかもしれませんが、それが難しければ

カイロをハンカチなどで包んで鼻にあてても

大丈夫です。

 

マスクをして自分の呼吸で温まるだけでも

違います。

 

何もなければ手でおでこから鼻を覆い温める

だけでも効果があります。

 

血流がよくなり鼻づまりが解消されます。

 

温かいお茶などやお風呂の蒸気でも鼻が

通るようになりますよね!

 

ペットボトルを脇にはさむ

 

それだけ?と思うかもしれませんが、

 

それだけです(笑)

 

鼻がつまっているのと逆の脇に500mlの

ペットボトルをはさみます。

 

右側がつまっているなら左脇に、左側が

つまっているなら右側です。

 

両方がつまっている場合は、両方の脇に

ペットボトルを挟むことになります。

 

体の側面を圧迫することになり、その

反対側の交感神経が刺激され、発汗が

促され鼻づまりが解消されるようです。

 

そんな都合よくいつも持ってないよ!

なんて時は、自分の手で拳を作り挟んでも

同じ効果が得られます。

%e3%83%9a%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%9c%e3%83%88%e3%83%ab1

引用元:写真AC

 

鼻づまりに効くツボを押す

b8307553dbdfb0801586b24ed658f2eb_s1

引用元:www.photo-ac.com/

 

晴明(せいめい)

 

鼻が通らなくて気持ち悪い時、目が疲れた時に

自然とみなさんが抑えてる事があるのでは

ないでしょうか?

 

目頭のちょっと上の鼻の骨との間のくぼみ。

 

そこを指の腹でゆっくり押させえてみてください。

鼻水、鼻づまり、花粉症、いびき、鼻血、

子どものひきつけ、かんのむしなどにも効果が

あります。

 

迎香(げいこう)

 

小鼻のすぐ脇のへこんだ辺りにあります。

 

晴明(せいめい)から、迎香(げいこう)まで

鼻筋に沿って刺激するのもいいです。

 

迎香は「鼻水・鼻づまり」「花粉症」など

鼻の不調に効果があります。

 

鼻通りがよくなると口呼吸が減るため「いびき」

にも効果が期待できます。

 

鼻の周りの血流をよくすることで顔の肌も

整えてくれるため、「シミ」「シワ」「たるみ」

にも効果的だと言われています。

 

鼻通(びつう)

 

迎香(げいこう)の少し上辺りのくぼんだ場所に

あります。

 

睛明(せいめい)と迎香(げいこう)の間にあるので

迎香から晴明へ鼻をさする時に鼻通の上を刺激する

ようにするのがいいと思われます。。

 

他にも手足などにもツボは色々あるようです。

とりあえず鼻づまりに1番効きそうな鼻回りの

ツボ押し試してみてください!

まとめ

 





鼻づまりって本当に憂鬱ですよね。

 

息はできないから口呼吸になってしまい喉も

痛くなってしまったり口の中はパサパサ。

 

これでは口臭も気になりますよね…。

 

眠れないと頭痛も起きてしまいますし、頭も

ボーっとして仕事にも勉強にも集中できない

ですよね。

 

においがしないと食べ物もおいしくないし。

 

今の私は鼻づまりでにおいがわかりづらく、

味見をしてみてもはっきりとした味がわかない

ので困っています。

 

気がついた時にツボを押したり、鼻を温めたり

して少しずつ楽になるようになってきました。

何よりも眠れたのが嬉しいです。

 

風邪、インフルエンザ、アレルギーと色々な

原因がありますが副鼻腔炎も悪化すると治り

にくくなってしまいます。

 

なるべく早く病院で治療をする事をおススメします。

みなさん体調に気をつけて冬を乗り越えましょうね。

Sponsored Link

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す